こんばんは。西園寺です。
数年前、トイレの神様という歌が流行ったの覚えていますか??
歌手の植松花菜さんがリリースした曲です。
植松さんの祖母についてと、祖母から聞いた
「トイレをキレイにすると美人になる」
という鹿児島県の言い伝えが書かれた曲。
なんとトータル9分オーバーの曲です!
植松さんの、祖母へのいろんな想いが伝わってくる名曲ですよね。
野寄聖統社長から学んだ清潔感あるトイレを維持する大切さ
「トイレの神様」だけでなく、トイレをキレイにしておく大事さは色んな書籍で書かれていますよね。
実は野寄社長も、トイレの清潔感をとても大事にされている方の一人です。
お店へ顔を出した際、野寄社長は必ずトイレをチェックされます。
スタッフとしては、野寄社長がいつ来店してもドキッ!としないように、トイレは1番入念に掃除します。
「誰もがやりたくないこと。を率先してやることで福を呼び込む!」
とも野寄社長は仰っており、ワイオリスタッフのトイレ掃除にかける意識は、これまでやってきたサービス業経験の中で断トツの高さです。
トイレ掃除=やりたくないことをする。という考えではなく、率先してトイレ掃除して、福を呼び込もう♪とスタッフ自身が楽しみながらしているっていうのがいいな、と感じています。
トイレ内に飾ってある言葉で、ポジティブになれる。
トイレには、野寄社長が置かれた素敵な言葉があります。
自分が幸せになるための言葉だそうです。
・うれしい
・楽しい
・幸せ
・愛している
・大好き
・ありがとう
・ついてる
この用紙は、洗面台の前に置いてあります。
私はトイレに入る度にこの言葉たちを読んで、ポジティブな気分になります。
トイレって、ふと気を緩めがちですよね。
その時にいい言葉を取り入れると力がみなぎってくる感じがします!
オーガニック料理でカラダだけでなく、心もハッピーするのがワイオリ
せっかくいい食材を揃えても、心が元気でなければ栄養素は行き届きにくいと思います。
ワイオリでは、店内はもちろん神様がいるトイレでも、素敵な気持ちになって頂き、楽しんで頂きたい!という想いを持っています。
トイレから立ち上がると目が合うシーサーも笑顔です♪♪
ワイオリは、心もカラダも健康になるよう美味しいご飯と清潔感ある店内&トイレで皆様とお会い出来ることをお待ちしております。